数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

僕は教員を辞めるとしたら何がしたいのか?

みなさんこんにちは。

私は中学校で教員をしているのですが、定年までこの仕事を続けるかどうか分かりません。

今や転職なんて当たり前の時代になっていますもんね。主観ですけど。

 

教員を辞めるとしたらその理由は、よくある「働き方がブラックだから」が一番の理由ではないです。

もちろん休日や勤務時間外に部活があるし、残業代も出ないのもかなりマイナスポイントですが、もっと嫌なのは

「苦手な人(子ども)と接する必要があること」

「仕事をやりたいようにできない」

ということです。

 

まず「苦手な人と接する必要があること」が嫌だって言うと、

「何で教員になったんだ!」って突っ込まれそうですが

自分でもアホだったなって思います(笑)。

「数学に関わる仕事がしたい。でも、研究者はレベルが高すぎる。じゃあ学校で数学教えようかな」

くらいの気持ちで選びました。

子どもが苦手なのは自覚していましたが、「そのうち好きになったりするかな」とか楽観的に考えていたらこのざま。

そもそも教員の教科指導なんて生徒を成長させるための一つの手段でしかなかった。

根本に「数学を教えたい」じゃなくて「生徒を成長させたい」っていう気持ちがないと辛くなる職業だなって思いました。

僕のモットーは「人に干渉しない」なのに教員なんて子どもに

「あれやれ。これやれ。それはダメだ」

とか色んなことを言わなきゃダメじゃないですか。

(実力をつけたらそんなことしなくても生徒を成長させられるのかもしれませんが)

それが嫌だ!

 

続きまして「仕事をやりたいようにできない」という不満についてです。

逆のこと言いますが、教員って結構裁量権ある方だと思うんですよね。

公務員なので「上からの命令は絶対」っていうのは当然あるんですが、別に授業のやり方や学級経営の仕方について何も言われないし、いくらでも工夫のしようがあるんですよね。

そこは気に入っています。

工夫の余地がないやらされ仕事ってめっちゃつまんないと思うんですよね。

 

じゃあ、何に引っかかっているかというと

チームで仕事をやっていかなければならないことです

どこの会社でもそうでしょうけど、チームでやる以上、納得できないことがあっても人に合わせなきゃいけないことがあるじゃないですか。

当然、チームでやるから結果が出せるというのも分かるし、何度も助けてもらってもいるんですけど、自分のことを人に委ねている感じが嫌なんですかね。

(自分でも何が嫌なのか上手く言葉にできない…)

さっき「人に干渉しない」がモットーと書きましたが

「人に干渉させない」

も人一倍大事にしたいんですよね。

 

さて、会社や学校等、何かに所属する以上この問題はついて回ります。

ということで転職するとしたらこの条件は必須になるかな。

フリーランスになる!

しかもネットとパソコンがあれば稼げる内容だったら最高だな。

家にいながら自分の都合にいいように働く場所も時間もないようも決められたら言うことなしですね。

 

ただ、今フリーランスとして生計を立てる実力なんてない。

教員にあれこれ不満を言っているものの一人で稼ぐことなんて到底できない僕に毎月安定してそこそこの給料を払ってもらっているのは本当に感謝しなければならない。

今、学校から見放されたら生きていけませんからね。

だから、教員を続けながらもフリーランスとして稼いでいけるようにスキルを身に付けていくのが現実的な解決策だろうと思います。

 

ご一読ありがとうございました!