数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

僕はなぜ祝日に部活動を入れてしまうのか

8月の中旬に9月の部活動計画を作成した。 そのときは、「祝日に部活なんかするわけない」と思い、私の部は、9月18日(敬老の日)の部活を休みにした。 ところが今日、他の部活の計画表を見ると、私の部と美術部以外のすべての部活動が9月18日を練習日にして…

「x^2+4x+1=0を解け」の解説で本当は言いたいこと

二次方程式を解きなさい 今日はこの問題を解説するときの僕の気持ちを書きます。 無難に教えるなら、「解の公式に代入しましょう」になるでしょうか。 解の公式 解の公式を知っていると、どんなa,b,cであっても代入すれば解けるという安心感があります。 だ…

中学数学を教えている人にしか伝わらないこと

を因数分解しなさい。 これの答えをみなさんはどう板書しますか? 次の2パターンに分かれます。 ① ② 教科書には①で書かれているので、板書も同じように①で書いた方が生徒の混乱はなくなります。 しかし私はつい②のように、 引き算の方を先に書いてしまうの…

周りの人はめんどうくさがるけど、僕は好きな教員の意外な仕事

今日は校内で1時間ほど研修会があった。 本校の研修会は4人グループになって、一つのトピックについて話し合う形式で行われることが多い。 例えば今日は、「道徳の授業を対話的にするにはどうすればよいか」について話し合った。 研修会をめんどうくさがる先…

おかかおにぎりの素晴らしさを語りたい

私が一番好きなおにぎりの具はおかかだ。 しかし、最近のコンビニはおかかおにぎりを置いていない。 ずっと 「人気すぎて、おかかはすぐに売り切れるんだな」 「人気すぎて、みんな朝早くからとりあっているんだな」 と思っていたが、どうやらそもそも人気が…

なぜサウナに行くのか

私は週に1回のペースでサウナに行く。 行く銭湯はバラバラだが、やることはいつも決まっている。 ①体を洗う ②3分程湯船につかる(血流を良くして、サウナに入ったらすぐに汗をかくため) ③サウナに入り、一番高くて、ストーブにできるだけ近い場所にあぐらで座…

他人と比べるのはなぜダメなのか

今日、デジタルドリルを開発された会社の方が、そのアプリについての説明会を開いてくださいました。 説明してくださった方は、私より明らかに年下でしたが、50人ほどの先生の前で堂々と説明されていて、 「めっちゃ喋るの上手やなー。 それに比べて俺は28に…

なぜブログを始めたのか

みなさんこんにちは。 私は教員をしています。 夏休みに入り余裕ができたので、7月31日からブログをはじめました。 毎日ブログを更新してきて、今日が25日目です。 毎日更新をしようと頑張ってきましたが… モチベが下がっています!(笑) これはブログの目…

【一人好きあるある】お店で言われると嫌な意外な一言

私は一人の時間がとても好きだ。 外食に一人で行くことも多い。 だから同じ飲食店に頻繁に通うこともあるのだが、そこで何気なく言われる嫌な一言… いつも、来てくれてありがとうね! これを言われて、ちょっと嫌になるあなたは仲間ですね(笑) 「何が嫌なん…

「自省録」を読んで心に残った言葉

みなさん、こんにちは。 最近この本を読みました。 これは紀元2世紀に生きた実在のローマ皇帝であるマルクス・アウレリウスが就寝前につけていた「瞑想記録ノート」です。 ですから、誰かに読んでもらうために書いたのではなく、あくまで自分自身との対話を…

遺伝子検査Genesis2.0Plusを受けてみた結果

みなさんこんにちは。 先日、私の誕生日があり、彼女さんがプレゼントをくれたのですが、そのプレゼント内容がこちら! ヘルスケア 遺伝子検査キット Genesis2.0 Pluswww.genelife.jp プレゼントとしてぶっ飛んでいるけど、僕好みでめっちゃ嬉しかったです(…

【自分の才能が分かる!】ストレングスファインダーを実施した結果

みなさんこんにちは! 今回は自分の強みを見つけるために、才能診断「ストレングスファインダー2.0」を実施した結果を共有します。 https://www.amazon.co.jp/E3-81-95-E3-81-82-E3-80-81-E6-89-8D-E8-83-BD-E3-81-98-E3-81-B6-E3-82-93-E3-81-AB-E7-9B-AE-E…

超めんどくさがりの自分を動かす方法

みなさん、こんにちは。 今日はやる気が起きない時にやる気スイッチを入れるために私が調べてきたことの中から効果が高かった方法を紹介します。この方法は 内藤誼人さんが書かれた本 「面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本」(明日香出版) …

なぜ自分で教員を選んでおきながら、教員を辞めたいのか

みなさんこんにちは。 私は今教員を辞めたいと思っているのだが、3年前は確かに自分で教員になることを選んだ。 自分で教員になることを選んでおきながら、教員を辞めたいと言っているのは、一貫性がないので、あまり受け入れたいことではない。 ただ、3年…

初担任のQUテストの結果

私は今年の4月から中1の担任をしている。 教員歴は4年目になるが、担任をもつのは初めてだ。 今年の6月にQUテスト(学級の状態を客観的な指標で示すテスト)を実施して、その結果を今日分析した。 その結果は… 斜めに伸びた分布(荒れ始めの集団) であ…

生徒を「苗字+さん」と呼ぶ理由

私は中学校で教員をしており、生徒のことは「苗字+さん」と呼んでいる。 しかし、周りの先生方はほとんどが「下の名前+さん」か「下の名前」の呼び捨てである。 この記事では私があえて「苗字+さん」と呼ぶ理由を書いていく。 一言で言うと、理由は 「生…

私が開設してみたいyoutubeチャンネル3つ

最近youtubeを始めてみたいという気持ちが生まれてきた。 一番の理由は、教員の代わりにyoutuberとして暮らしていくのが理想だからだ。 しかし、youtuberとして食べていけるくらい成功するには、動画投稿を継続することが一番大切だと思う。 だから、動画投…

将棋で手が思いつかないときのパターン2つ

私は小学校の頃から趣味で将棋を指している。 最近は将棋ウォーズというアプリで指していて、実力は10分切れ負けが3段である。 将棋ウォーズは持ち時間が短いので、あまり考えずに思いついた手をポンポン指していくことが重要である。 だから、一度手が思…

自分は数学検定準1級と1級どっちを受けたいのか

最近は数学から離れていたが、昨日久々に数学をしたらとても楽しかった。 自然と深く集中することができて、あっという間に一時間がたち、「仕事の役に立つ」とかそんな条件付きでなく、純粋に数学を楽しんでいた学生時代を思い出した。 そこで、また数学を…

なぜ私は運動するのか?

3ヵ月程前から積極的に運動をすることを意識している。 運動を始めたきっかけは自己啓発系の本や動画を見て、運動によって様々なメリットがあることを知ったからだ。 しかし最近、どうも運動に対するモチベーションが下がっている(笑) そこで今回は、また運…

授業はAIに任せた方がいいと思う理由

「よく教員をAIにとって代えることはできない」というが、 私は授業に関してはAIにとって代わられた方がいいと思う。 これは授業の目標を何においているかによっても変わるだろうが、「学力を上げる」という目標においては、人間よりAIの方が向いていると思…

なぜお供え物をするのか?

お盆が近づいて来ましたね。 昨日、親に「仏壇にお供え物してね」と言われて不思議に思った。 これは誰の何のためにお供えをするのか? 私は、お供えもの・念仏・お墓参り等の死者を対象にした儀式に意味を感じていない。 しかし、これだけ世間に広まってい…

摂生した食事をするための考え方

最近私は、摂生した食事をすることにハマっています。 日頃のダルさや疲れは食べるものから来ているかもしれないと、ふと思ったからです。 ただ、私は甘いものが大好きなのでついついコンビニでスイーツを買ってしまいますし、ストレスが溜まるとドカ食いし…

なぜ人の目を気にしてしまうのか?

私は人の目がかなり気になってしまうタイプだ。 自分は他人からどう思われているかを人一倍気にしてしまう。 しかし、実際は私のことなんて誰も気にしていないだろう。 それなのに他人の目が気になるのは自意識過剰だ。 私がこうなってしまう理由は 私自身が…

「あいさつをしなさい」の真意とは?

私は部活指導で生徒に「あいさつしなさい」と指導することが多々ある。 ただ、これを言うたびに次の議論が自分の中で起きる。 これは、本当に生徒のために言っているのか。 それともあいさつさせた方が自分の都合が良いからなのか。 日頃「あいさつしなさい…

なぜ子どもに宿題を課すのか?

私は子どもに宿題を課すのに抵抗がある。 なぜ宿題を課すのが嫌いなのか大きく理由は2つある。 宿題を課すのが嫌いな理由2つ 子どもの自由時間を奪うことになるから 勉強は本来強制されてやるようなものではないから。 宿題肯定派の意見に対して言いたいこ…

教員のいいところと嫌なところとは?

最近教員をやめたいなと思うことが多い。しかし、教員にもいいところがあるし、嫌だなと思うところは別の仕事をするとしても避けられないことかもしれない。 そこで、自分は教員を続けたいのか・やめたいのかの考えを整理するために教員のいいところと嫌なと…

なぜ身なりを気にする必要があるのか?

社会人としては身なりを整えることはマナーとされている。 理由として「不格好な身なりだと相手に失礼だから」という考えをよく聞く。 しかし、私は不格好な身なりの人を見て「失礼な人だな」とは思わないので、あまりその感覚が分からない。さらに本音を言…

子どもが分かりやすい分母の有理化の方法とは?

を例にして、分母の有理化する方法について考えたい。 最も一般的なのは分母分子にをかけて とする方法だろう。この方法はどんな問題でも形式的な計算で有理化できるという点でとても優れている方法である。 しかし、これは子どもたちからすれば発想として難…

6x^2÷3xyの最も多い誤答は?

今日の計算練習の○つけをしていて興味深い誤答が見られた。 で6人中3人がと答えたのだ。 半分が同じ間違えをするということは、これはよくある誤答なのであろう。 この誤答が起こる理由はを見て、と解釈しているからに違いない。 これはという誤答とよく似…