数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

テストの見直しでケアレスミスに気づく方法

こんにちは。

 

みなさんは、試験中に見直しをして「完璧だ!」と思っていたのに、テスト返しでケアレスミスがあったことが判明し「終わった…」ってなったことはありませんか?

 

僕はしょっちゅうありました💦

この記事はこのような経験がある人に向けて書いています。

 

なぜ、試験中の見直しでケアレスミスに気づかないのでしょうか。

それは

見直しのときに一回目と同じケアレスミスをしているからです。

ケアレスミスなんだから2回も同じことをしないだろう」と思ってしまいますが、試験中はぐっと問題に入り込んでいるせいか、なかなか1回目の思考回路から抜け出せないんですよね。

 

では、どうすればケアレスミスに気づけるのでしょうか?

それは

別解で解いても同じ答えになるかを確かめればよいのです。

例えば、

二次方程式2x^2+6x-3=0を解け

という問題で、解の公式を用いたときに次のようなミスをしたとします。\begin{aligned}x&=\dfrac{-6\pm\sqrt{6^2+4\cdot2\cdot(-3)}}{2\cdot 2}\\&=\dfrac{-6\pm\sqrt{36-24}}{4}\\&=\dfrac{-6\pm\sqrt{12}}{4}\\&=\dfrac{-6\pm 2\sqrt3}{4}\\&=\dfrac{-3\pm \sqrt3}{2}\end{aligned}

1行目からおかしいですね。

ルートの中身は6^2+4\cdot2\cdot(-3)ではなく6^2-4\cdot2\cdot(-3)ですよね。

見直しをしても、なぜか同じ思考回路になってケアレスミスに気づけません…

 

そこで、別解で解いてみるのです。

平方完成を使って解いてみましょう。

\begin{align}2x^2+6x-3&=0\\x^2+3x-\dfrac{3}{2}&=0\\x^2+3x&=\dfrac{3}{2}\\x^2+2\cdot\dfrac{3}{2}x+\dfrac{9}{4}&=\dfrac{3}{2}+\dfrac{9}{4}\\\left(x+\dfrac{3}{2}\right)^2&=\dfrac{15}{4}\\x+\dfrac{3}{2}&=\pm\dfrac{\sqrt{15}}{2}\\x&=-\dfrac{3}{2}\pm\dfrac{15}{2}\\x&=\dfrac{-3\pm\sqrt{15}}{2}\end{align}

別解で解くと答えが変わりました。

すると

\dfrac{-3\pm \sqrt3}{2}はどこかおかしいかもしれない

と気づくことができます。

 

「別解でも変なミスをしていて1回目の答えと合わなかったらどうするの?」

と思うかもしれません。

そのときは、時間に余裕がある場合は別解や1回目の解法を見直し、時間に余裕がなければ、一回目の答えを信じて解答欄に書きましょう。

 

テストが終わって時間が十分に余ったときは、絶対に落としたくない簡単な計算問題を中心に、別解で解きなおしてみてください。

別解で解きなおすのは普通の見直しより時間はかかりますが、ケアレスミスに気づく可能性が非常に高いです。

ぜひ試してみてくださいね。

 

以上です。ご一読ありがとうございました。