数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

早起きを成功させるための方法とは?

みなさんこんにちは。

最近は早起きが全然できなくて落ち込んでいます。

新年の抱負は毎日5時半に起きることだったのですが、仕事が始まってから5時半に起きれたことはありません。

かれこれ2週間ほど7時に起きる生活が続いています。

 

一度6時くらいには起きるんですけど、めちゃくちゃ眠たいわけでもないのに、二度寝してしまうんですよね。

昨日は絶対に5時半に起きたいと思って、9時に寝たのですが結局起きたのは7時でした…

10時間以上寝ている…

 

昨年の12月はこんなことはなくて、平日でも5時半に起きて散歩したり、早めに出勤したりもできたのですが、年末年始の休みを挟んだことで、仕事へのストレス耐性がなくなってしまったのかもしれません。

6時くらいに起きても

「今日も仕事か…」

と憂鬱な気分になってなかなか布団から出れないんですよね。

先週の土日なんかは5時半くらいに起きてすぐに活動できたので、やっぱりその日の仕事の有無が早起きに大きく左右されているのだと思います。

 

平日でも早起きができていた12月と今を比べて違うところを挙げてみる。

・なぜ早起きするかが明確になっていない。

(12月は朝出勤する前に散歩をして頭をすっきりさせたいと思っていた)

・今は遮光カーテンを完全に閉めているので朝日が入らない。

(朝日が入る時間ってコントロールできないから、あんまり早く朝日が入ってきても困るし、夜の睡眠の質が下がると思って今は閉めている)

有酸素運動をしていない。

 

有酸素運動をすると程よい疲れで睡眠の質が上がると聞いたことがある。

また、仕事が憂鬱だが、有酸素運動をすると多かれ少なかれポジティブになれるので、「仕事が嫌だ」という気持ちも軽減されて、早起きできるのかもしれない。

ただ、今は気分が憂鬱なのでランニングなんて激しい運動をする気が起きない。

まずは、5分程度でいいから今から外を歩いてこようかな。

 

早起きのメリットを忘れているのも早起きができない大きな原因かもしれない。

早起きしてでもしたいことがないから、早起きをしないのかも。

今は仕事から帰ってきたらKindleで読書をするのが楽しみなので、それを朝にもできるように早起きをしようかな。