数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

生徒に礼儀は教えるべきなのか

私は中学校で教員をしています。

私が担任をしている生徒が部活を辞めました。

次にどの部活に入るかを考えているのですが、学校としてはソフトボール部に入ってほしいのです。

ソフトボールの人数が少ないので)

慎重に部活を選ぶために色んな部活に体験入部をしているのですが、

ソフトボール部が一番嫌だったらしい(笑)

理由は、ソフトボール部員の勧誘の圧がすごすぎて引いてしまったから…

もしかしたら、「あなたが欲しい」というよりは「人数が欲しい」だけで誰でもよいという感じが出ていたのかもしれませんね。

 

「あの子はソフト部が嫌らしいです」

とソフト部の顧問の先生に言うと

「せっかく誘っているのに失礼なやつやな!」

とちょっと怒っていました。

それを見て

「あ、これって失礼なことやったんかもしれんな」

って思わされました。

その子から「入ってほしいという圧がすごすぎてソフト部は嫌です」と聞いたとき、私は「なるほどな(笑)」と笑っていましたが、本当は

「せっかく歓迎してもらっているのに失礼なこと言うな」

って指導するべきだったんでしょうか。

 

最近の子どもたちってめちゃくちゃ失礼だなって思います。

ため口を聞いてみたり、指導に対して反論してみたり、提出物を出さなかったり…

これを「失礼なことするな!」って叱るべきなんでしょうかね。

でも、失礼と思うかどうかは相手次第であって、こっちが気を遣うことなんですかね。

僕自身はめちゃくちゃ気を使ってしまうタイプなのですが、別に相手を思ってやっているわけではありません。

嫌われたら嫌だからという超ネガティブな理由です。

失礼な子どもたちに対して何か言いたいことがあるとすれば

「あなたは失礼だと思わないかもしれないし、絶対的に失礼な行動なんてないんだけど、それを相手が「失礼だ」と捉えてしまったらあなたが損をする。失礼だと思うかどうかは自分にコントロールできない。だから、礼儀正しくいた方が賢いよ。別に周りにどう思われたっていいなら話は別だけど」

でしょうか。