数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

なぜ今日の夜はダラダラしてしまったのか。

みなさんこんばんは。

今日の夜の過ごし方はめっちゃダラダラしていた。

仕事から帰ってきてご飯の支度をしたまではよかったんだけど、

そっからはポテチを食って、パピコを食って、youtubeをボーっと見ていたらいつの間にか22時を超えていた。

 

なんでこんなことになったのだろう。

いや、こんな生活をしてはいけないっていう思い込みが良くないのかもしれない。

でも原因が知りたい。

 

原因の一つ目は

「そこにポテチがあったこと」

ポテチが目に入った瞬間ポテチを食べること以外考えられなくなった。

こんなのを寝る前に食べたら睡眠が浅くなってしまうのに…

 

そもそも、ポテチを目に入るところに置いておいたことが問題。

ポテチを食べたことが問題だと思うと、我慢できるかどうかという気合の問題になってしまう。

ポテチを食べたくなるような環境を作ってしまったのが負け。

次からはポテチをそもそも買わない。

買ったとしても目に見えないところに置いておくことにしよう。

 

追加でパピコを食べたのも問題。

このパピコは食べたくて買ったものではなく、前に買ったときの余りもの。

何かお菓子を買いたくなったときは、その日食べる分だけにしよう。

 

非生産的な夜を過ごしたが、生産性に執着しすぎてつまらない人生にしてしまっている感じはある。

たまには暴飲暴食をする日があってもいいか。

それに、暴飲暴食をしないヒントを得られた一日だったととらえれば気持ちよく寝れそう。

おやすみなさい。