数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

数学教員だけどちょっとズルした教え方をした。

みなさんこんばんは。

私は中学校で数学教員をしています。

今日は二次方程式の解の公式の導出をしました。

みなさんは解の公式を覚えていますか?

 

二次方程式ax^2+bx+c=0の解は

x=\dfrac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}

 

これです。

中学校3年間の数学の公式の中で、一番見た目にインパクトがある公式だと思っています。

これを今日は導出したのですが、その中でズルをしました。

\sqrt{4a^2}=2aになるよねって教えたのです。

\sqrt{4a^2}=\sqrt{(2a)^2}なので2aで良さそうです。

でも、a=-3\sqrt{4a^2}2aに代入してみると

\sqrt{4a^2}=\sqrt{4\times (-3)^2}=\sqrt{36}=6

2a=2\times(-3)=-6

となります。

\sqrt{4a^2}2aは違う値になるのです。

だから厳密には\sqrt{4a^2}=|2a|と教えなければなりません。

 

でも、今日は\sqrt{4a^2}=2aと教えました。

なぜなら、そもそも解の公式の導出は高校の範囲の式変形も含まれていて、必ずしも生徒に導出させる必要がありません。

それに、ただでさえ難しい解の公式の導出の説明にもう一つ\sqrt{4a^2}=|2a|の説明が入ったら生徒が混乱すると思ったからです。

 

でも、どう教えるべきだったかなーと今もんもんとしております。

僕の教え方によって、生徒が短絡的に式変形をする癖がついたら嫌だな…

 

今日は以上です。

ご一読ありがとうございました。