数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

お金の使い道は2パターンに分かれる

みなさんこんにちは!

 

今日はDaiGoさんの書かれた「好きをお金に変える心理学」に書かれていたことを僕の感想も含めて書いていきます。

 

今日の内容は

賢くお金を使えるようになりたい方

にオススメです!

 

 

この本からの引用

 

お金の使い方には、大きく分けて2つのパターンがあるわけです。

1つは、一時的な喜びが得られる単なる消費。

もう1つは、将来、収入という形で戻ってくる可能性のある投資です。

 

例えば、僕の場合、承認欲を満たすためにブランドものの高級時計を買うのが浪費。

知識を増やすためにKindle Unlimitedの会員費を払うのが投資です。

 

みなさんはどちらのお金の使い方が多いですか??

 

振り返ると、僕はあきらかに浪費に使っている…

外食代、デザート代、最新の家電製品などなど…

 

また、貯金を頑張っている人も多いと思います。

今年の結婚したのもあり、僕も「将来のために貯金しよう!」と思っています。

 

ですが、この本では貯金をすることにを物申しています。

 

あなたが今、毎月確実に貯金をしているとしたら、その目的は手元にあるお金を増やすことだと思います。しかし、その行為自体が、逆に将来の収入を増やすことを妨げている可能性があるのです。

 

お金を自己投資に使うと、将来の収入が増えるのに「貯金」のせいで逆にお金がたまらなくなる可能性があるということですね。

 

なるほど。

僕は逆説的な主張が大好きなので、めっちゃ面白い!

 

ただ、お金を使わないことによって、お金が減るという可能性はゼロじゃないけど、想像がつかない…

 

この本では、「留学のためにお金を貯める!」など、目的のある貯金はいいけど、貯めることが目的になっている貯金は意味がないと主張しています。

 

では、貯める代わりにどんなことにお金を使えばいいのか。

 

それは

自分な好きなこと、得意なこと、心から欲していること

と書かれています。

 

自分の好きなことにお金を使い、知識と経験を積み重ねることによって、将来の収入が増えるのだと言います。

 

今僕は「プログラミング」「将棋」が自分な好きなこととはっきり言えますが、これにお金を使うことが、本当に将来のためになるのか?と正直、疑問です。

 

でも、将来のためとか考えずに、単に「今、一番やりたいから」という理由でお金を使うことが幸せなお金の使い方なんじゃないかなと思いました。

 

ということで、プログラミングを勉強するためにProgateというプログラミング勉強サイトにもう1か月課金してこよう!

 

ご一読ありがとうございました!