数学教員の一人議論

とある数学教員が頭の中の一人議論を形にします。

「(x-2)^2-7=0を解け」でやりがちなこと

(x-2)^2-7=0を解け

でやってしまいがちなのは(x-2)^2を展開してしまうことだ。

せっかくx-2という一次式の形があるのに、これを崩してしまうのだ。

本来は-7を移項して

(x-2)^2=7

x-2=\pm\sqrt7

x=2\pm\sqrt7

で済む話なのだ。

 

では(x-2)^2を展開したくなるのはなぜなのだろうか。

それは

ax^2+bx+c=0の形にすれば因数分解か解の公式を用いて必ず解けるからだろう。

しかし、解の公式がどのように導かれるかを理解していれば、x-2という一次式の形を崩して展開をするのは、大きな違和感がある。

公式だけを丸暗記して解くやり方は、やらされている感があっておもしろくない上に、二度手間をかけてしまうというデメリットもある。

 

やはり、公式を丸暗記させるやり方は好みじゃないなと改めて思いました。

以上です。ご一読ありがとうございました。